ポプラの育児

食べるの大好き新米パパ

【初心者パパに向けて!】妊娠発覚!でもどうすればいい?

「初めての出産!サポートしたいけど、パパが何をすればいいかわからない!」

私は正直、ママのために何ができるかわからないことだらけでした。

この記事では、私が実際に体験したことをベースに、出産前にやるべきことのリストをご紹介します。

出産を控えているパパさん。新しい家族のために、準備を整えましょう。

    1. 家族や身の回りの人への報告
    2. 直ぐに報告したいかもしれませんが、パートナーと報告時期も相談しましょう。妊娠が発覚しても、安定期に入るまでは流産の可能性もあります。 妊娠報告をしてから流産発覚だと、ママの気持ちはどうなるでしょう?安定期に入ってからの報告をおススメします!
    3. 病院や助産院の選択と予約
    4. 出産の場所を決めるために、病院や助産院を検討しましょう。パートナーと相談しながら、希望や条件に合った場所を選び、予約を取りましょう。また、産院の見学や産前教室に参加することもおすす めです。私は少し遠くても、やはり口コミ評価の高い場所を選びました!1~2週間に一度は行く場所なので、納得する場所にしましょう。
    5. 出産準備の買い物リストを作成
    6. 赤ちゃんのための必要なものを揃 えるために、出産準備の買い物リストを作成しましょう。おむつ、ベビーカー、ベビーベッドなどの基本的なアイテムから、授乳グ ッズや衣類など細かなものまで、必要なものをリストアップしておくと便利です。まずはAmazon赤ちゃん本舗、ベビザラスでのベビー登録をすると、無料グッズや必要なものリストが貰えるのでおス スメです! パートナーのサポート体制を整える出産後のパートナーのサポート体制を整えることも大切です。仕事や家事の調整、パートナーへの理解と協力など、どのようにサポートできるかを考え ましょう。また、出産後の育児休暇や家族手当などの制度についても確認しておきましょう。私はアプリの「パパninaru」で勉強しました!職場や周りに妊娠を伝えるのは、パートナーと相談してくだ さいね
    7. 出産に備えた緊急連絡先のリスト作成
    8. 緊急時に連絡が取れるように、出産に備えた緊急連絡先のリストを作成しましょう。病院や助産院の連絡先、家族や友人の連絡先、救急車やタクシーの電話 番号など、必要な情報をまとめておくと安心です。私ラインのノートに一覧でまとめていました!そうすると、ふとした時も確認できます!
    9. 出産後の食事や日常生活の準備
    10. 出産後は、パートナーが疲れ やストレスを抱えることもあります。食事の準備や日常生活のサポートを考え、できるだけ負担を軽減できるようにしましょう。事前に冷凍食品の準備や家事の手配などを行うことで、快適な環境を整 えることができます。

以上です。

不安なことも多いですが、わからないことはどんどんパートナーに質問をしましょう。

会話も増えて、なんだか温かい気持ちになります。